上達したいなら、「アンブシュア」から見直してみよう!

 

こんにちはー、プクゥです!

 

今回は、

アンブシュア

について詳しく

お話ししていこうと思います!

 

 

アンブシュアとは

主に口の形のことを指します。

 

f:id:vyms:20191004161857j:image

 

楽器を始めるときに

一番初めに意識することが

アンブシュアです!

 

アンブシュアさえマスター

してしまえば、音色も響きも

音程も全てにおいて上達します。

 

 

スポーツに例えると、

フォーム

同じです。

 

上手な人でフォームが悪い人は

ほとんどいないと思います。

 

f:id:vyms:20191004161957j:image

 

楽器も同じで、アンブシュア

きれいな人は、楽器が上手な人

つまり、

必ず上手になる人

です。

 

 

逆に、アンブシュア

できていない人は上手くなる

可能性がほぼありません。

 

あなたのアンブシュア

あごが梅干しのように

なっていませんか?

 

実は、楽器を始めたばかりの人の

80%はこのような間違った

アンブシュアになってしまいます。

 

f:id:vyms:20191004162531j:image

 

間違ったアンブシュア

覚えてしまうと、直すのは

かなり難しいのです。

 

それほど、楽器の基礎において

大切なことなのです!

 

周りにいる上手な同級生や先輩、

プロの演奏家を観察

してみて下さい!

 

f:id:vyms:20191004162055j:image

 

では、どうやって

「正しいアンブシュア

身につけるのか?

順番に説明していきます!

 

 

1.あごをまっすぐにする

 

まずは楽器を持たずに

鏡で確認してみてください!

 

そして、楽器をくわえたときを

想定した口の形にしましょう。

 

その形のまま楽器を持ってきて

実際にくわえます。

 

そのとき、あごがしっかり

伸びているか確認しましょう!

 

f:id:vyms:20191004162029j:image

 

2.楽器と口との角度

 

今度は角度を意識してみましょう。

正確に、どんな角度というのは

ありませんが、最もアンブシュア

固定される角度がベストです!

 

f:id:vyms:20191004162134j:image

 

3.吹いているときも常に確認する

 

アンブシュア」は口の周りの

筋肉を使うので、吹いていると

だんだん疲れてきます。

 

そうすると、アンブシュアも崩れ

マウスピースを噛み過ぎていって

しまうのです。

 

吹いているときも、常に

アンブシュアが正しいか

鏡でチェックしながら

練習しましょう!

 

 

口が疲れてきたら

楽器を吹くのをやめて

休憩することをおすすめします。

 

f:id:vyms:20191004162234j:image

 

練習はメリハリ

大事なので集中するときは

集中して休憩のときは

思いっきり休みましょう!

 

 

以上がアンブシュアのコツ

になります!

 

ではこの記事を読み終わったら

今すぐ鏡をみてアンブシュア

つくってみてください!

 

f:id:vyms:20191004162340j:image

 

正しいアンブシュア

身に付けることができれば

あなたは必ず上手くなります! 

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださって

本当にありがとうございました!