「息のコントロール」を意識することで確実に上達する方法

 

こんにちはー、プクゥです!

 

今回は、楽器を吹くときの

息のコントロールについてお話ししていきたいと思います!

 

f:id:vyms:20191004154549j:image

 

これをマスター出来れば

音色音程の問題を

解決できるかもしれません!

 

 

息のコントロール」は

楽器のコントロール

繋がるので、楽器自体が

上達します!

 

 

逆に「息のコントロール」が

できなければ、音がひらいて

音程も良くない可能性が

高いです。

 

 

楽器の音を出すときの

どう意識するかによって

音は大きく変わってきます!

 

f:id:vyms:20191004155556p:image

 

ではどうやって

息をコントロールするのか

順番にお教えしていきます!

 

 

1.息は細く鋭くをイメージする

 

クラリネットは音を

出そうとして息をたくさん

入れ過ぎると、音がひらいて

しまいます。

 

 

どんなに大きな音を出すときでも

息は細く、そして鋭くをイメージして

吹いてみて下さい!

 

f:id:vyms:20191004155127j:image

 

音がまとまり、太い音色

なると思います。

 

 

2.息の向きで音程を調整する

 

音程は基本的に管の抜き差し

調整するものです。

 

しかし、クラリネットの場合

息の向きでも変えることが

できるので、技術の1つとして

覚えておくと便利です!

 

 

息を上に向けて入れたら

音程は上がり、息を下に

入れたら、下がります

 

息の向きを意識して

練習してみましょう!

 

 

3.息をまっすぐ入れる

 

入れた息と出る音は比例します。

 

しっかり吸った息で吹くと

しっかりした音が出ます。

 

たまに、音が揺れてしまう人

いますが、息をまっすぐに

入れていないことが大きな原因だと

考えられます!

f:id:vyms:20191004155351j:image

 

まっすぐ、一直線に伸びた音を

出したいなら、入れる息も

まっすぐを意識して吹いてみてください!

 

 

以上が「息をコントロール

するときに意識することになります!

 

 

ではこの記事を読み終わったら

息を「細く、鋭く」

イメージしてシミュレーション

してみてください!

 

楽器はなくてもできます!

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださって

本当にありがとうございました!