圧倒的に美しい「響き」のある音を作る方法

 

こんにちはー、プクゥです!

 

 

今回は、楽器には欠かせない

響きを作る方法について

詳しく話していきます!

 

 

 

響きのある音はとても美しく

全体のサウンドを大きく

左右させます。

 

音作りにおいて

とても重要なものです。

 

f:id:vyms:20190926232341j:image

 

 

もしあなたが響きのある音を

出すことが出来れば、同じパート、

全体にとって、大事な戦力

なるでしょう。

 

 

逆に「響いていない音」は

音が前にとばず、周りの音に

かき消されてしまいます。

 

 

では、どうしたら音を

響かせることが出来るのか、

意識するポイントを2つほど

話していきます。

 

 

1.遠くまで響かせるイメージ

 

周りだけでなく、遠くの方まで

音をとばして響かせるイメージ

大事です。

 

f:id:vyms:20190926232516j:image

 

 

演奏会やコンクールでも

お客さんの耳まで音が

届かなければ意味がありません!

 

 

ただ、クラリネット

楽器的に、編成が多い代わりに

他のパートに比べて、一本一本の

音量がそこまで大きくありません。

 

 

つまり、音量を頑張って

大きく出すのではなく、

響きで音をとばすことを

意識して下さい!

 

 

響き」を意識して

練習するときは、なるべく

外や、音を吸収する響かない部屋で

練習しましょう!

 

 

それらの場所で音を響かせられれば

ホールで吹いたとき、客席まで

十分に美しい音が届いているはずです。

 

f:id:vyms:20190926232611j:image

 

 

2.上の#ドの音を極める

 

あなたはクラリネットの音で

最も響かせられる音を

知っていますか⁇

 

それは、上の#ドの音です。

 

その音を響かせることが出来れば

他の音も同様にして吹けるはずです。

 

 

試しに、自分が上手だと思う人に

上の#ドの音を吹いてもらって下さい。

鼓膜がビリビリとする感覚があれば、

響きのある音だといえるでしょう。

 

f:id:vyms:20190926235854j:image

 

これからの部活で、

この2つのポイントを意識して

練習してみて下さい!

 

努力次第では、かなり音が

変わってきます!

 

 

経験者の人でも、本当に

響きのある音を

吹ける人は少ないです。

 

そんな中、初心者であるあなたが

響きのある音を出すことが

出来れば、経験者の人との差は

無いも同然です!

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでくださった方、

本当にありがとうございました!